【レビュー】Apple Watch SEのコスパ最強具合を伝えたい!!

みなさん、こんにちは!管理人のrasaといいます。

とうとうこのブログが動き始めます!!まだまだ試行錯誤の状態ですが、よろしくお願いします✨

今回は、1年ほど前から愛用しているApple Watch SEの魅力が分かってきたので

「SEってできること少ないのでは?」

「Series9とか、高いやつの方がいいのでは?」

「Apple Watchデビューがしたい!」

という方の参考になるよう紹介していきたいと思います!!

目次

  • 実はコスパ最強なんです!
  • デザインと装着感
  • 健康管理
  • 日常をスマートにする便利機能
  • バッテリー持ち
  • 他のシリーズとの値段比較
  • まとめ

実はコスパ最強なんです!

結論から言うと、コスパ最強です!

値段面はApple Watchのシリーズの中でも最安で、3万〜で手に入れやすいです。

機能自体もハイエンドモデルに負けておらず

  • 泳げるほどの耐水性
  • ワークアウト計測
  • ヘルスケアの管理
  • 心拍数

などなどApple Watchのいいところが盛りだくさんです!

デザインと装着感

SEモデルは、Series9よりも少しシンプルなデザインですが、見た目自体はほとんど変わりません。

軽量のアルミケースで、長時間身につけていても快適です。手首の負担になりにくいです。

サイズは40mm/44mmから選ぶことができるので、自分の手首に似合うものを探すことができるのも嬉しいポイントです!

健康管理

ハイモデルにはない機能もありますが、日常使いには十分!!

  • 心拍数の常時測定
  • 睡眠トラッキング
  • 運動や消費カロリーの記録

「毎日運動したい」「睡眠の質が知りたい」人には十分な機能です。

そんなことは気にしない人は尚更、ハイモデルだと記録の性能が上がる分余計な機能が多いです。

このほかにも、女性には嬉しい周期記録やヘルスケアも揃っています。

日常をスマートにする便利機能

SEでも、普段の生活はめちゃくちゃ快適にしてくれる機能がたくさんあります。

  • iPhoneを取り出さなくても通知確認
  • Suica、ICOCAやApple Payでのタッチ決済
  • 運動中などの音楽操作

この中でも、特に「改札をApple Watchで通れる便利さ」は、一度体験したら、もう戻れません😏

タッチ決済はPayPayなども設定できるため、さらに楽です!

バッテリー持ち

バッテリー保ちは平均最大18時間!!

1日中使用しても問題なく保ってくれます。

急速充電には非対応ですが、寝る前などの時間で充電すれば全然OKです

SEが選ばれる理由

  • 価格がとてもお手ごろ(約3万円台〜)
  • Apple Watchの必要最低限機能はしっかり搭載
  • 初めてのApple Watchには最適!

「電話機能やたくさんのヘルスケア保存を試してみたいけど、最新フラッグシップは高いな・・・」

と思う人にはベストチョイス!!

まとめ

Apple Watch SE(第2世代・2023)は、コスパと機能のバランスがちょうどいいスマートウォッチです。

「初めてApple Watchを買う人」「とりあえず生活を少し便利にしたい人」には間違えなくおすすめ!

初心者のために作られたそんな商品だと使用していて感じています。

迷っている方は、まずSEから始めてみるのが賢い選択です!!

是非とも!!

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました